ライブの行き方とよくある質問と諸注意コーナー
ざっくり解説とりいそぎページ!
ときどききかれることとかまとめました。
(すみません5年くらい前に書いたものなのでちまちま改訂中です)
○ライブってどうやって行くの?
1.ライブスケジュールをチェックする!
HPからどうぞ
↓
2.予約する!
チケット予約フォームからどうぞ
あるいはお名前・日程・会場・枚数を添えてamamori_mk@yahoo.co.jpまで!
ご予約は基本的に前日まで受け付けています。
(それ以降は気づけて間に合えばご予約にしています!)
予約フォームにないものはイベント一括受付です。
↓
3.会場に行く!
各ライブハウスのHPに地図とか載ってる!
(道案内とか設備などのご質問は、会場にしていただくのが確実です)
↓
4.受付する!
たいてい会場の入り口、たまにドリンクカウンターの方とか、に受付があります。
「amamoriで予約の○○(ご予約時のお名前)です」と言ってください。
そこで金額(だいたいドリンク代込みの金額)を言われます。払います。
(たまに飲食代合わせて後払いの会場とかもあります)
↓
5.ライブを見る!
あとはご自由にお楽しみください。
ライブ終わったら物販に出てきてたりするからよかったら気軽に話しかけてね!
※2の「予約する」はソールドアウトしているライブ以外はすっとばしてもOKです。
その場合は4の受付で「予約してないけどamamori見に来ました」って言ってください!
○諸注意コーナー
・撮影について
本番中は、写真撮影OK、動画撮影・録音NGとさせていただいています。
音の出ないカメラでほかのお客様のご迷惑にならないようでしたらご自由に!
(高級カメラのカシャって音もアコースティックだと響いてしまったりします)
(もし苦情や問題がおきると、今後禁止にしてしまうと思う)
ただ、会場やイベントによって撮影禁止の場合があります。
その場合は
会場やイベントに従ってください。
SNS投稿も大丈夫ですが、写りがいいやつよろしく!!
でも!もしも「amamoriのために」撮ってくださっているのであれば、そのカメラはしまってください。
写真が必要な場合はこちらでカメラマンのスタッフを入れます。
手放しでその日その場のライブをたのしんでいただけるのが、わたしは一番うれしいです。
・物販について
基本的に演奏後に行っています。
いろいろと取りそろえています。ぜひお買い求めください!
何も買わなくても立ち寄っていただいて大丈夫な場所なのでぜひ一声かけていってね!
ただ、
CDやグッズを買える場所、というのが物販コーナーの第一目的です。
待ってる人いないかなとか、通路ふさいでないかなとか、
わたしもなるべく気をつけるようにしていますが、一緒にまわりを見てみてくださると助かります。
販売スタッフを雇えればいいのですがその余裕がないので、
申し訳ないのですが順番に対応させていただいて、お待たせしてしまうことがあります。
自分がライブを見に行って、ずっと話している方がいてほしいと思ったCDが買えなかったときとか悲しいので、
そういうことがないようにしたいです。
また、会場の終了時間の指示には従ってください!
スタッフさんたち、そのあとさらに後片付けをしないと帰れません。
あと!出演者側もときどきやってしまうのですが、
物販の近くに飲み物を置くのはあぶない!
こぼれてしまったときに、商品やパッケージによっては全部ダメになってしまうことがあるのでお気をつけて~!
・差し入れについて
お心遣い本当にありがとうございます!
でも、どうか手ぶらで来てください!
あまりもののない家に住んでいます。自分が本当に使うものしか手元においていません。
なので、どうか手ぶらで来てください。
また食べ物関連で、
たとえば出演者全員分とかいただいたときに、中には、
本番前食べないひと、後も食べないひと、食べ物の差し入れはNGなひと、
楽屋に戻らないひと、そもそも楽屋がない会場、好き嫌いにアレルギーに体調、いろんなことがあって、
持って帰れるものだと誰かがお持ち帰りしますが、それが難しかったり、
特に生ものや消費期限の短いものは、
誰かにあげたりお店においてきたり最悪処分してしまうことになるかもしれません。
また、わたし用にいただいたものもみんなでわけることが多いです。
そのことだけご了承ください。
あと手作りのお菓子は非常にきゅんとするアイテムですが、どうしても既製品より保存が難しい!
持って帰るときに崩れちゃったりするし、会場であたたかいところや湿気の多いところに置きっぱなしになってしまうことがあります。
のでお気持ちはうれしいのですが、お断りさせてください。
※そしてこういうのはアーティストさんによってちがうと思うので、それぞれの方に一度確認してみるのもよいかもしれません!
こちらはあくまであまもりの場合です。
そのほか何か気になることや心配なことがあったらお問い合わせください!
メールフォーム
みなさまにお会いできるのをたのしみにしています!